今週のスケジュール(8/15~8/21まで)&「冷房病(クーラー病)」について

【今週のスケジュール:8/15~8/21まで】

15㈪ 13時以降 予約可能
16㈫ 🈵満員御礼
17㈬ 10時から60分施術&16:30以降 予約可能
18㈭ 12時から60分施術&16時以降 予約可能
19㈮ 店休日
20㈯ 13:00-17:00までの施術 予約可能
21㈰ 10:00-16:30までの施術 予約可能

※投稿時点での予約状況です。予約の際は一度お問い合わせくださいませ🙏

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

みなさん、こんにちは。
はりきゅうマッサージサロン笑和(しょうわ)・院長の川添です。

世間はお盆休み真っ只中。
今年のお盆休みは8/13㈯~8/16㈫に取られてる企業様が多いようです😊

これまでのお盆休みはコロナウィルス感染拡大で移動制限がかかっていたので、故郷に帰りたくても帰れない方や旅行に行きたくても行けない方ばっかりだったと思います。

今回のお盆休みは久々に移動制限の無い長期休暇なので、思い切り羽を伸ばしちゃう方が多いことでしょう。

これまで我慢してきた分、思い切りバカンスを楽しんで英気を養っていただければと思います😎
(もちろん感染対策を十分に取ってもらった上で、自分が感染しない・人に感染させないという気持ちを忘れずに行動してくださいね😉)

さて、今回のコラムでは今の時期ならではのお困りごと、「冷房病(クーラー病)」について書いていこうと思います。

前回のコラムに書いたのですが、私は「もうエアコンがないと生きていけない‼」って思っちゃうくらい暑さにうなだれております😅

☞完璧に冷房依存症状態ですね😂笑

こうならないためにはどうすれば良いのかを簡単にまとめてみましたので、興味のある方は是非読んでみてくださいね。

そもそも冷房病って何❓

「冷房病(クーラー病)」は、冷房が効きすぎている室内と暑い室外を何度も出入りしているうちに、体温調節をコントロールする自律神経のバランスが崩れ、身体にさまざまな不調を引き起こすことをいいます。

私たちの身体は自律神経の働きによって外気温に順応できるようになっていて、夏場は汗をかくことで体内の熱を発散させています。

ところが、冷房の効いた部屋に長くいると汗をかかなくなり、この状態でいざ室外に出ると汗をうまくかくことができず、熱が体内にこもった状態になってしまいます。

このようなことが1日に何度も繰り返されると自律神経の乱れが生じ、外気温と体内の温度の順応が上手くいかず、身体がその差についていけなくなります。

その結果、頭痛・肩こり・倦怠感・疲労感・食欲低下・腹痛・下痢・便秘・不眠・むくみ・冷え性・女性の場合は生理不順などのような体調不良を起こしてしまいます。

これが一般的に良く聞かれる「冷房病(クーラー病)」と呼ばれるものです。

冷房病の対策は❓

「冷房病(クーラー病)」の対策は、

身体を冷やしすぎないようにすること。

外気温と体内温度の差を縮めてあげれば自律神経の乱れは出ず、体調を崩すことはありません。

だからと言って、この暑い時期に冷房を入れず過ごすのはNG‼(熱中症のリスクを高めてしまうので大変危険です。)

下記に「冷房病(クーラー病)」の対策を並べてみます。

  • エアコンの設定温度を高めにする(26~28℃推奨)

    エアコンの設定温度は、室内と室外の温度差が5℃以内にすると良いとされています。26~28℃に設定すると室内と室外の温度差が5℃以内になります。少し暑いと感じるくらいの温度設定ですが、扇風機やサーキュレーターなどを使って風を加えれば体感温度を下げることができ、快適に過ごすことができますのでオススメです。
  • 室内用に羽織るもの・ひざ掛けなどを用意する

    エアコンの温度設定は会社によっては個人でコントロールできないことがあります。低い温度設定になっている場合は身体を冷やさないように、カーディガンやストールなど上から1枚羽織れるものを用意しておきましょう。
    また、冷気は下にたまりやすいため下半身が冷えやすくなります。ブランケットやひざ掛けで下半身を覆えば冷え対策をすることができます。足先などの冷えがつらい方は是非取り入れてほしいです。
  • 腹巻きを着用する

    冬の防寒着として捉えられがちの腹巻きですが、冷たいものを摂りすぎたりクーラーで胃腸を冷やし過ぎたりする夏場にも活躍してくれるアイテムなのです‼
    外から見えることがないので、外見を気にすることなく冷え対策ができます。最近では蒸れにくく吸湿性があり、さらっとした肌触りの素材で作られた夏用の腹巻きが販売されていますのでチェックしてみてくださいね。
  • 軽い運動やマッサージを行う

    オフィスで事務仕事など、パソコンとにらめっこしていると座ってばかりになります。
    その状態が続くと血行が悪くなるので、休憩時間ごとに屈伸や背伸び・首回しや腕回しのような簡単な運動を取り入れたり、ストレッチや自分でできるツボ押しマッサージなどを行って血行を良くすることが大切です。
    激しい運動が必要というわけではなく、例えばエレベーターを使わずに階段で昇り降りするようにするなど、軽く汗をかく運動を取り入れると身体の血行を良くすることができます。
  • 入浴はしっかり湯船に浸かる

    帰宅後の入浴はシャワーだけで済ませるのではなく、湯船にしっかり浸かって冷房で冷え切った身体を温めてあげましょう。38℃前後のぬるめのお湯に長めに浸かる半身浴で、身体の芯まで温めてあげるのがオススメです。血行が良くなれば身体の疲れが取りやすくなり夏バテ予防にもなりますよ。

まとめ

いかがだったでしょうか❓
今回は「冷房病(クーラー病)」についてコラムを書いてみました。

暑さや寒さの感じ方には個人差があり、冷房の効きの強さを全員が納得できる温度設定にすることは不可能だと思います。なので、自分の身は自分で守るという観点で、上記にご紹介した「身体を冷やさないようにする工夫」をしてもらうことが大切だと思います。

また、夏バテで疲れた身体で胃腸が弱ったまま秋を迎えると、胃腸と関係の深いとされる「肺」の働きも低下してしまうと言われていて、そのまま対策を打たずにいると慢性的な疲労感・倦怠感・息切れ・食欲不振・咳などに悩まされることになります。

東洋医学には「冬病夏治(とうびょうかち)」という言葉があり、冬に悪化する病気や慢性病(冷え性・肌の乾燥・咳などの呼吸器のトラブル)は夏にしっかり養生することで回復しやすいとされています。

調子の悪さをそのまま放置したり、治療を先延ばしにしたりせず、夏の今の時期からしっかり養生して身体を整えておきましょう‼そうすれば秋も冬も健康に過ごせること間違いなしです😉

原因のわからない体調不調や慢性的な肩こり・腰痛など、お1人で悩んでいませんか❓

そのような方はお気軽に当サロンへご相談ください。

丁寧な鍼灸マッサージ施術で対応させていただきます。

ココロもカラダもリラックスしましょう✨

笑和の施術を受けて、体調を崩しにくい健康な身体作りをしていきましょう💪

今週も皆様のご予約・ご来店、心からお待ちしております。

当サロンは
“未病治(未だ病にならざるを治す)“=「病気になる前に養生をして、健康状態を維持する」
という東洋医学的な考え方を大切にし、
病気になる前に「病気にならない身体作り」をお手伝いさせていただいています。

・体調がすぐれない 
・身体のことで相談したい
・心身ともにリフレッシュしたい


上記の中で一つでも当てはまることがございましたら、
お気軽に当サロンへご相談ください。

こちらからも、お問い合わせ・ご相談・ご予約などが可能です。この機会に是非ご登録ください‼

☟ ☟ ☟ ☟

※すべての業務を一人で行っていますので、
お電話に出ることが出来ない場合がございます。ご了承ください。
また広告プロモーションや、セールス・勧誘のお電話は固くお断りいたします。

☟ 初めてのご利用をお考えのお客様はこちらをご確認ください ☟

「初めての方へ」

お客様のご理解とご協力の程よろしくお願い致します。

営業時間10:00~20:00 (最終受付 19:00)
定休日不定休 (スケジュール配信をご確認ください)
駐車場敷地内駐車場 有 (ビル真ん中の通路を抜けてすぐ左 NO.7) 
住所 〒880-0033 宮崎県宮崎市神宮西2丁目274丸伊ビル202
電話番号0985-77-5001
メール890salon.showa@gmail.com
公式LINEアカウントhttps://lin.ee/ZAJpYc5
LINE ID @431qbvuy
Instagramhttps://www.instagram.com/890salon_showa
Facebookhttps://www.facebook.com/890salonshowa/

※当サロンはすべての業務を一人で行っていますので、メッセージの確認に時間をいただく場合がございます。メッセージ送信後、一日経過後に返信がない場合は大変お手数をお掛けしますが、再度送信をお願い致します。