お灸の効果が2倍だって⁉「二日灸の日」って知ってますか?

みなさん、こんにちは。
はりきゅうマッサージサロン笑和・院長の川添です。
突然ですが、本日、3/14は何の日でしょう?
そう!! ホワイトデーですね。
バレンタインでもらったチョコのお返し。日頃お世話になっている方にちょっとしたお菓子のプレゼントなどなど。人それぞれ、色々な形のホワイトデーをお過ごしかと思います。
・・・・・。ホワイトデーは正解なんですが、鍼灸師の立場で言うとほかにあるんです。
実は今日、「二日灸」の日なるものなのです😲
なんじゃそら?ですよね。ちょっと解説します。
「二日灸」(ふつかきゅう・ふつかやいと)とは、身体の調子を整えるために、もぐさ(ヨモギの葉っぱ)で作った灸を身体のツボにおいて温める温熱療法を、旧暦の2/2と8/2に行うと、普段よりも2倍の効果を得ることができるとされる日なのです。
無病息災でその年を暮らせる、長生きができると願いが込められているようです。

なぜ旧暦の2/2と8/2なのでしょう?
旧暦の2/2は、今でいう3月中旬あたりをさしていて、(旧暦と新暦にはズレがあるので、毎年同じ日になることはないそうです)
冬から春への季節の変わり目で体調を崩しやすいことや、田植えなどの農作業が始まり忙しくなる時期だから、体調を整えるためにお灸をすると良いということらしいです。
同じように、旧暦の8/2は新暦の9月あたりをさしていて、農作業では収穫の時期で忙しくなることと、夏の疲れが出やすい時期になるため、お灸で体調を整えていたようです。
そして・・・今年2021年の旧暦2/2と8/2は、なんと‼本日3/14と9/8だそうです。
お灸の効果2倍の日。この日やらないでいつやるの?今でしょ‼(古い‼笑)
最近ではドラッグストアでも「せんねん灸」が売っていて、ご自宅で手軽にお灸を使ったセルフケアが出来たりします。
あと、火を使わないお灸とかもあるようですよ。
基本的にどこにお灸をしても良いらしく、肩こり・腰痛など、お辛い箇所にお灸を置いてもらうと良いかと思います。
是非お灸を使って身体の調子を整えてくださいね👍

当サロンは
“未病治(未だ病にならざるを治す)“=「病気になる前に養生をして、健康状態を維持する」
という東洋医学的な考え方を大切にし、
病気になる前に「病気にならない身体作り」をお手伝いさせていただいています。
・体調がすぐれない ・身体のことで相談したい ・心身ともにリフレッシュしたいなど
お困りのことがございましたら、お気軽に当サロンへご相談ください。
こちらからも、お問い合わせ・ご相談・ご予約などが可能です。この機会に是非ご登録ください‼
☟ ☟ ☟ ☟

☟ 初めてのご利用をお考えのお客様はこちらをご確認ください ☟
お客様のご理解とご協力の程よろしくお願い致します。

営業時間 | 10:00~20:00 (最終受付 19:00) |
定休日 | 不定休 (スケジュール配信をご確認ください) |
駐車場 | 敷地内駐車場 有 (ビル真ん中の通路を抜けてすぐ左 NO.7) |
住所 | 〒880-0033 宮崎県宮崎市神宮西2丁目274丸伊ビル202 |
電話番号 | 0985-77-5001 |
メール | 890salon.showa@gmail.com |
公式LINEアカウント | https://lin.ee/ZAJpYc5 |
LINE ID | @431qbvuy |
https://www.instagram.com/890salon_showa | |
https://www.facebook.com/890salonshowa/ |